
不要になった教科書や参考書を捨てている方も多いかもしれませんが、それ物凄くもったいないんです。
実は、教科書や参考書といった教材類は、本としても人気ジャンルで、買取としても高額査定となりやすい面もあるんですよ。
ただ、書き込みなどの使い方面での注意点も。
限られた期間しか使わない教材でもありますが、綺麗に使ってお小遣いにも変えるコツを要チェックです。
中古本需要のある教科書・教材
教科書や参考書は、1冊1000円が平均価格といったところでしょうか。
そして、1年で使わなくなる教科書や参考書も多く、使い捨て感もあるんですよね。
ただ、次に使いたい人も多く、中古の教材需要は多いです。
- 教科書
- 参考書
- 問題集
- 語学教材
- 資格教材
- 辞典
等々、どの教材にも需要があり、新品よりも安い中古も人気の傾向です。
教科書・参考書買取の注意点
教科書や参考書は、ただ読むだけではなく、書いて覚えるのも一般的で、使い方での注意点があります。
と言っても、売ることを考えなければ、自由に書き込んで使っても構わないんですけどね。
お売りになることを考えた場合、次の人が使いやすい状況が高額査定となりやすいです。
中古品のマイナスポイントとしては、
- 書き込み
- アンダーライン引き
- 耳折れページ
等々、本に手を加えているほど、中古本としてはマイナス査定となってしまいます。
これが逆に、先生がわかりやす要点ポイントチェックを書いてくれているなら、素晴らしい参考書ともなるかもしれませんが。
基本的には、書き込みやページ折れがあるほどに価値は落ちてしまい、ひどい場合には買取ができないケースもあるのでご注意ください。
(※未成年者の買取の場合は、保護者の同意書が必要となるので、親御さんへのご確認も必要となります)
教材の買取方法
カイリスでの教材買取方法としては3つ。
札幌のお店(西野店・清田店)までお持込みいただくか、ご自宅までお伺いする出張・宅配かをお選びいただけます。
どの買取方法も特に難しいことはなく、まずは電話かメールをしていただくだけ。

ご連絡いただければ、教材の量によって最適な買取方法をご提案させていただくこともできますし、まずはぜひご相談ください。
教材の高価買取例
高価買取となりやすい教科書や参考書は、
- 新しい
- 綺麗
- 定価が高い
このような要素となりますが、古くても定番の人気教材もあります。
2020年1月時点での高価買取例も。
本タイトル | 出版社 |
---|---|
大学入試センター試験実戦パッケージ問題 | 駿台文庫 |
ドラえもん はじめての英語図鑑: 小学生のための楽しい絵辞典 | 小学館 |
天才ドリル 立体図形が得意になる点描写 【小学校全学年用 算数】 | ディスカヴァー・トゥエンティワン |
システム英単語CD | 駿台文庫 |
英単語ターゲット1900 | 旺文社 |
きょうりゅう 新版 (はっけんずかん) 3~6歳児向け 図鑑 | 学研プラス |
人間・いのちの歴史 (小学館の図鑑NEO) | 小学館 |
「解き方」がわかる国語 文章読解 (高校入試 塾の先生が教えるシリーズ) | 学習研究社 |
詳説日本史B 改訂版 | 山川出版 |
中学教科書ガイド 東京書籍版 NEW HORIZON | 文 理 |
他にもたくさんの高価買取本もございますので、ご不要になられた教科書や参考書がございましたらぜひお声掛けください。